平凡主婦から学生、そして保育士へ

平凡な主婦がどのようにして保育士までたどり着いたのか?!両立はどうだった?お金はどうしてたの?など踏み出すのを躊躇してる人の後押しができたらいいな、と思います。子育て中なので、時々子育てネタや趣味の話なども公開していきたいと思います☆(^^♪

楽天スーパーセール

f:id:kotaao6763:20200307150727j:plain


楽天スーパーセール
、始まりました!

 

どんなものかっていうと、買えば買うほど得するセールです。

 

わかりづらいですね。例えば半額になっているものが続々出ていたり、ショップ買い回りでポイントが2倍、3倍、4倍・・・と。

 

1会計あたり1000円以上じゃないとカウントされないみたいですが、かなりお得☆

 

コロナの影響で外出する気も失せるのでネットショッピングでストレス解消!!

 

私はアマゾンやヤフーショッピング、ポンパレモールも使いますが、やっぱり楽天が一番見てて楽しい♪

 

今回私が買ったもの&これから買いたいものを紹介します!

 

 

 

 冬物アウター(長男用)

1000円以下でこのクオリティー☆カモフラ柄を選んで、ちょい悪なカッコいいデザインにしました。もはや来年用ね!アウターは通常の値段で買えないのでこういう機会を狙うしかないです。

 


 

牛革バッグ

 

続いてはママ用のバッグ。卒園式や入学式などのかしこまった時用のバッグがないもので、せっかくなら牛革と呼ばれるものを長く使いたいので・・・

やはりレビュー通り上品なデザインで長く使いたい、と思えるデザインでした!


 

パンツスーツ

 同じくママ用のスーツ。こちらも卒園式、入学式に着る服がなく、お買い得だったため購入しました! B-2のネイビージャケット、パンツと白ブラウスにしました。しかもコサージュもプレゼントで届いたのでアクセサリーも必要・・・?と思ってたけど、これでオシャレして行っちゃいます♪

 

 

18インチ自転車

たぶんそのうち買うけど今迷っているのが、長男の自転車!


 

 かっこいいよね?組み立てるの大変だけど・・・そしてヘルメットも必要だしなぁ、と色々考え中ですが、結局買いそう・・・

 

というわけで楽天はとてもいい商品ばかりです。洋服とかはサイズが心配ですが、なるべくレビューが多く書かれている商品を見るようにして参考にすると失敗がないです。私は失敗したことないです。楽天スーパーセールで皆さんが良い買い物ができますように・・・

図書館本☆メモの魔力

ご存じの方もいるかもしれませんが・・・メモの魔力、ビジネス書で激売れで前々から気になっていたのです。久しぶりに図書館で予約して借りました☆(^^♪

 

そういえば大人って、普段メモってあまり取らないですよね。

 

メモを取ることで5つの鍛えられるスキルがあるとのことで。

1.アイデアを生み出せるようになる

 

2.情報を「素通り」しなくなる

 

3.相手の「より深い話」を聞き出せる

 

4.話の骨組みがわかるようになる

 

5.曖昧な感覚や概念を言葉にできるようになる

 

いや~これ序盤だけど、上手な書き方されてて思わずページをめくりたくなります。こういうのって仕事をする上でも大切なスキルだと思いますが、普通にママ友との付き合い方や学生同士の人間関係においても応用できることがあると思いますし。

 

改めて自分を見直す機会にもなって自己啓発にぴったりの本です!今回図書館で借りたけど、激売れなことに納得。購入しようと思います(^^)

 

最近体調が良くなくて病院行って薬飲んだら回復したきたので、本を読んで皆様にシェアしていきたいと思います!!

主婦が学生生活~1日の流れ~

我が家は学生生活の間戸建て購入をし、引っ越しをしました。引っ越し前の市から学校までは車で片道1時間以上。引っ越して1時間程になりましたが、いずれにしても遠く、家事は必要最低限で妥協していました;そんな私の1日の過ごし方を紹介したいと思います!

 

家から学校まで

 5:00 起床 洗濯ご飯作り。

 6:00頃には子ども達を起こし始める。

 7:00 家を出発、子ども達を保育園に送迎する。

 7:30 電車に乗って学校へ向かう。実は私は電車を使ってました。駅からは自転車で。学割使えるし、運動しないから運動がてら自転車に乗りたかったので。電車でのアクセスはあまりいい立地ではないのですが、ガソリンも高いご時世なので節約にはなってたと思います。

 8:30頃 学校着(授業が9:00~の場合)

学校での過ごし方

30分も早く着いてどうすんの?という疑問もあるかもしれませんが、私はこの時間に学校で常に開放されているピアノ室でピアノの練習をしていました。毎日15分程度でもやるだけで指の動きが全然違う!!特に未経験者は経験者の倍以上の努力が必要だし、しかも基本保育では弾き歌いなので、授業の時の練習時間に歌の練習してると浮くので、私は朝の誰もいない空間で歌ったり弾いたりしてました。おかげで上達も早かったです。

 

1限9:00~10:30

2限10:40~12:10

3限13:00~14:30

4限14:40~16:10

5限16:20~17:50

 

といったスケジュールで、2年を通して5限がある日はわずかでしたが、5限がある日は帰宅が19時過ぎになるため、夫や実家の母に子ども達の迎えを頼んでました。

帰宅後の過ごし方

洗濯物を取り込み、畳んだりお風呂の準備、夕飯の準備など主婦業を優先。帰宅後に学校の勉強をするってあんまりしてなかったですね・・・その代わり、授業中に居眠りとかは絶対にせず頭に叩き込む勢いで授業を聞いていました。時々課題(文章で感想や意見を書かせるようなものとか)が出ましたが、帰りの電車内でスマホに書きたいことを下書きして本番で書く時間を短縮したり、電車での過ごし方も工夫していました。

 

21:00過ぎには子ども達を寝かしつけモード。そして自分も一緒に寝る。私には寝かしつけ後、自分の時間を楽しむ余裕はなかったので見たいテレビは録画、週末にまわすなど、もはや流行には乗り遅れてた感はありましたが・・・規則正しい生活をしていたので全く風邪は引かなかったですね。

保育学科の過ごし方って?

 前期、後期で全ての科目が15回ずつ授業があります。先生の都合などで休講の場合もありましたが、その場合は補講が行われ必ず15回になるようになってました。

1年次 8月がほぼ休み(前期試験は8月に行われた)

   10月 教育実習10日間(幼稚園、観察実習)

    年末年始休みがあり、1月後期試験

   2月 保育実習12日間(公立保育園、観察実習)

   終わり次第同じく2月~3月初旬 施設実習12日間(障害者施設)

 

2年次 6月 教育実習10日間(1年次と同じ幼稚園にて責任実習)

   8月に3週間あまり夏休みがあり(我が家の場合、この期間に引っ越し作業があった)、8月下旬~9月初旬 保育実習12日間(私立保育園、責任実習)

   9月実習終わってから10あまり経ったあとに、前期試験

   4月からスタートした卒業研究の締め切りが12月のため、10月ぐらいから本腰入れて書き始める

   12月に無事卒研提出完了。無事に年末年始休み

   1月にパワーポイントにて卒業研究発表などを経て2月に後期試験

   追試にならず、現在に至る。

 

いや~改めて振り返ると割とハードな2年間だった・・・特に実習期間中。帰宅後3時間ぐらいは日誌書くのに時間がかかったし。あとは引っ越しの時もすごく大変だった(笑)休む間もなく実習突入!!って感じで。

 

もうすぐ卒業して4月からこども園に勤めますが、色々読んで勉強中です。

今の教育要領、保育指針は10の姿が強調されてて、自分の保育を振り返ったり、子どもの成長を見るときにも5領域に加えてこの視点で見るととても解釈しやすいと思います。まだ書いたことはないけどこの本はとても理解しやすかったので今後バイブルになりそうです。

卒園式の飾りづけだけでなく、プレゼントの品など色々なアイデアが載っており、参考になりそうです。

2020年4月スタートドラマ~半沢直樹~

本日は趣味の話を。

 

人気爆発したドラマ、半沢直樹!!これが、4月から返ってくるということで私は意気揚々としています♪

 

池井戸潤原作の本も買ってるし、シーズン1のDVDBOXも買いました!何度見ても飽きないし、未だに「あれ?こんなとこにこんなの映ってた?」みたいな発見もあり、是非おすすめするドラマです^ ^

 

持ってない人はどうぞこちらからご購入を〜♪今は新品はブルーレイがメインみたいですね!

 

 

↓↓本はこちらです↓↓

 

 

 

 

<続>教育訓練給付金

 

kotaao6763.hatenablog.com

 先日、教育訓練給付金についての投稿をさせて頂きました。

 

これはあくまで入学金、授業料の一部を助成してくれる制度で「生活費は保証ないの?!」と思われる方もいるかもしれません。しかし、ご安心ください!該当すれば「教育訓練支援給付金」

の対象になるかもしれません!!

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000197058.html

厚生労働省HPのQ23参照)

 

にもある通り、雇用保険の基本手当の日額に相当する額の80%となる金額が日額としてもらえます!!学校がやっていない土日も該当です!ただし、開校日で学校を休んだ日は対象外なので健康で毎日行ってれば勉強できる上にお金ももらえちゃうんです!!

 

私は雇用保険が約3700円ほどだったので一日あたり約2900円ほどもらっていました!でもこれは少々面倒なのですが、自分で学校に書類を依頼し、認定日にハローワークに行って申請を2か月に1度行わないといけません。

 

授業の日だったりすると面倒だったりするのですが、ハローワークによっては認定日を厳密に決めず授業の都合を聞いてくれたりします。(比較的ゆるめなA市の場合)

もしハローワークが「この日でないと受け付けません」(ちょっぴり厳密なB市の場合)みたいな場合でも学校に掛け合えば「ハローワークに行ってる日は欠席扱いにしないようにします」みたいなことをしてくれたり。もちろん、最小限の欠席です。

 

これらは私が引っ越しにともない、2つの自治体のハローワークで体験してきたので、自治体によってはさらに違う扱いで行う可能性があります。いずれにしても失業中とはいえ、学生なわけですから日付はともかく時間を厳守させる所は少ないと思います。

 

2か月に1回の申請で約18万ほどの金額が振り込まれ、ウハウハな気分になってました。教育訓練給付金は半年に1度の申請だったので4月、10月はさらなる金額・・・しかしまぁ一度懐から出たお金が戻ってきただけなので大切にしなきゃですね。

 

次回は私がどのように学生生活を送ってきたかお伝え出来たらと思います!

 

 

入学準備!

我が家の長男は現在年長。来年度入学、ということで、束の間の休みの間にミシンと格闘。

f:id:kotaao6763:20200216165258j:image

長女はまだ年少ですが、楽天の送料無料にするために、長女分も布を購入!!2年後使ってくれるかな?

 

調べたらすみっこぐらしの布は売り切れている模様ですが、柄違いのものならまだ在庫があるみたいです!


 

ドラえもんはまだ在庫あるみたいです!

主婦から短大生へ

 

kotaao6763.hatenablog.com

 前回お金のない私を救ってくれた教育訓練給付金について触れました。

 

そして今回、私がどのような流れで進学までに至ったか。ご紹介します。

 1.学校見学に行く

私の県内で保育士資格取得可能で、教育訓練給付金を利用できる学校は2校。主婦としては子どもの送迎などがあり、なるべく近い学校に行きたいところでしたが、どちらも距離は遠く;2年間だから・・・と腹をくくりました。学校見学は事前予約が必要な学校もあるので各学校のホームページを確認してください。ちなみに私の場合、1校は駅から無料バス送迎付きだったので、人数把握のためにも予約が必要だったみたいです。見学でできる内容は様々ですが、日によって体験できる内容も違うこともあり、当日はピアノのレッスンなどをやりました。

 

→これらを8月頃に済ませました。

 2.学校を決める

見学の内容や、学校でできる内容を吟味し、学校を決めました。私の一番の決め手は2校のうちの1校(私が進学した短大)では幼稚園教諭免許も取得できたところです!児童館や放課後デイなどニーズが広がり、保育士だけでも就職できるところはたくさんありますが、やっぱり幼稚園教諭が取得できればさらに職の幅が広がるだろうと思い。実習は大変でしたが・・・そしてこれを家族にも話しました。主婦が進学って家族の協力が必須なので。幸い我が家の夫は応援派だったのでスムーズに決まりましたが、人によってはここで挫折することもあるかもしれません。卒業後のビジョンを明確にしておくことが大切かと思います。

 

→これは9月初旬に済ませました。

 3.受験日を決めつつ、会社にも言っておく

早々に決めておきたかったので、一期入試の11月をねらい、受験料(30000円)の準備をし、会社には「学校受験するのでもし受かったら3月で辞めます」と言っておきました。こんだけ早く言っとけば後継者育成もスムーズだろうと。しかし、実際私が冗談を言ったのだと思ったらしく、合格の旨を伝えたらとても驚かれました。進学するなんて冗談で言うわけないですが私と上司の人間関係上そのように伝わったらしく、上司にもきちんと伝えるのが大切ですね。

 

→これは10月には済ませました。

 4.ハローワークに行く

 前にもお話した通り、教育訓練給付金の事前準備としてキャリアコンサルティングを受けなくてはいけないのでハローワークに行きました。平日しかやってないので仕事を調整して1月に行きました。あとは仕事で後継者を一生懸命育成してました。

 

 

このような流れで行いました。ただ、私があまり重視していなかったのは子どもの保育園。私の住む市内は親が就学でも預けられると市役所に確認してわかっていたので保育園には合格後報告したのですが、報告したところ「相談してほしかったな」と言われました・・・きっと転職しても「相談してほしい」なんて言われないんだけど、なぜか私の進学には相談してほしいと・・・何か言われたとこであきらめるつもりはなかったけど、保育園との信頼関係維持のためにも保育園にも一声言っとくと良いのかな~なんて思いました。

 

↓↓自分の話し方について学ぶためにおすすめの本↓↓